HSC関連書籍に目を通されたり質問しあったりと、講座後にも活発な意見交換が行われました。
HSPセルフテストを試したあとにお子様のHSCチェックリストにご回答いただきました。
ご受講動機がはっきりとわかる結果でしたが、親御様がHSPの確率はエレイン・アーロン博士が唱えた通り。 つまり、HSCのお子様をお持ちでも、親御様がHSPとは限らない ということです。
「我が子の感覚や気持ちがつかみにくい」
そんな親御様にもHSP(HSC)の感覚を少しでもわかっていただけるよう。 そしてどのように対応すればよいのか心の持ちようなどをお話させていただきました。😊
それでは、ご参加いただきました皆様のお声(感想)をお届けいたします。
🍀お話を聞いておそらく私(親)はHSPではないだろうなと感じましたが、子どもはほぼ間違いなくHSCに当たると思いました。
生まれ持った素敵な部分をしっかりと受け止め、向き合うことから始めていき、家庭環境を整えて行きたいと感じました。
人それぞれ=十人十色という当たり前を大前提に、子どもに対して柔軟にそして誠実に対応すべきと考えるいいきっかけになりました。
🍀「ふつう」という概念が、環境や状況によって流動的に変わるという当たり前のことを再認識させていただきました。(多数派による少数派への「ふつう」の押しつけ)
🍀昨年度は子どもと担任との相性が悪く、学校に行き渋りがありました。 先生にもHSCと伝えましたが、あまり理解がなかったです。 新学年の担任はとても理解があり、ストレスフリーで学校に行けるようになりました。
学校の先生方にも理解が深まってほしいと思います。
🍀HSPの自分についてもHSCの我が子についても「わかる!わかる!」と共感する部分が多く、自分たちだけじゃないんだなと安心しました。
🍀(HSP/HSCの4つの特徴)DOESは連動する という話の例えがわかりやすいくて良かったです。
🍀HSP/HSCにとって安心できる家庭が一番大事だというお話が心に響きました。
🍀「非HSPさんと同じ土俵に上がらなくてOK!」というお話は、私自身ここ数年ずっとモヤモヤ悩んで、コンプレックスにまで感じていたことだったので、泣きそうになりながら聞いていました。 今日参加してこの話が聞けて本当に良かったです。 心が軽くなりました。 本当にありがとうございました。
🍀「HSCも十人十色」「繊細なのに刺激を追求するHSS型」を知ったのも初めてだったので、HSCの認識がより深まりました。
熊川さんのお子さんの話も聞かせていただき、わが子がおおきくなってからのイメージが少し持てました。
「おうちは逃げ場であり回復の場」ということを大事に、子どもに向き合っていきたいと思います。
🍀こどもと一緒にHSCのことを本などで知ったことにより、お互いラクになったところがたくさんあります。 一方で「なんでそんなに気になるの?」「自分でできるようになってほしい」と子どもの特性を理解しきれていないこともあることに今日のお話で気付かされました。
幸いなことに学校も子どもの特性を理解してくれていることで、楽しく通えています。 まずは親がHSCについて知り、発信していくことも必要だなと思いました。
🍀子どもはHSCだと思いつつ、今までこのような講座に行ったことがありませんでした。 お話を伺って、実は私もHSPではないかな?と思いました。
我が子は生まれた時から敏感で育てにくさもあったけど、ほめて育てるをモットーに、今までしてきたことは正しかったなと思いました。
周りのお友達とやっぱり何か違うし、なじまないし。 でも本人の持つ良さを認め、マイペースにそして褒めてきてよかったです。 家が一番おちついて自分らしくいられる場所になっています。
🍀家庭が安心できる場であることの重要性がとても良くわかりました。
🍀好きなもの・コトを、ほっとすることを、居心地の良い場を見つけて、ゆったりラクに生きられる人生になってほしいです。
新しいことに挑戦することが苦手な子どもですが、私もドンと構えて見守ってあげられたらと思います。
🍀本をたくさん持ってきていただいたので、とても参考になりました。
🍀先生のお話ききやすくて、楽しくてよかったです。
🍀HSCを育てている保護者同士話ができる場があれば参加してみたいです。 ありがとうございました。
🍀HSP/HSCの特性についてよく知ることができて良かったです。 子どもにも話して、共有したいです。
🍀またこういった場を庄内コラボセンターショコラで開催していただけたらと思います。
🍀HSCを育てている保護者同士話ができる場があれば参加してみたいです。 ありがとうございました。
🍀子どもと一緒に聞けたり、話したりする機会もあれば嬉しいです。
🍀また勉強会やお話会があればぜひ参加したいです。
🍀大人向けでなく、子どもたちにもわかりやすい内容で講演会を行っていただけたら嬉しいなと思います。
注:ここに掲載させていただきましたご感想は、ご本人様に「SNS掲載OK」 の許可をいただいたものです。 なお、個人が特定されないよう、またご覧になる方がわかりやすいよう一部手を加えさせていただいたものもございます。
HSCは先の先まで考えて、うまくいかなかったときの”周りが落胆する姿”までその豊かな想像力でイメージできてしまいます。💧
これが「0」か「100」か思考に陥る大きな要因のひとつ。
「納得しないと動かない」ってのも頷けます。😅
トライする前から「無理」と主張するのは、単なるわがままではなく子どもなりに深く考えて出した答なのかもしれない。。と頭でわかっていても、なんだかなーって思っちゃうことありますよね💦
そんな時は無理強いせず、お子さんとはちょっと離れて、親御さん自身が好きなことして機嫌よ~く過ごしてください。(推し活とかww)
なによりにこにこしている親御さんがいるおうちが一番!ですから~💖
★過去にご参加くださいましたみなさまのご感想はコチラからどうぞ。🌈
【とよなかHSP情報会】(自主開催)のご感想
2019/11/19 2020/1/16 2020/7/7 2020/10/16&10/23 2021/03/05 2022/4/30 2022/6/30 2023/03/03 2023/4/28(このページ)
【自治体様・他団体様での HSP/HSC 講座&ワークショップ】のご感想
※「敏感な特性HSP入門講座」(富田林市)のご感想 2020/8/29
※「にこにこエプロン×助産院ほんわか HSCのおはなし会」のご感想 2020/12/09
※「にこにこエプロンHSC勉強会」のご感想 2021/06/25
※「気が付きすぎて疲れる気質HSP入門講座!&強み発見わくほめワーク」(貝塚市)のご感想 2022/1/24 2022/1/31
※「まず知ることからはじめよう『HSP』入門講座」(摂津市)のご感想 2022/2/26
※「げんきに子育て HSC講座&強み発見わくほめワーク」(貝塚市)のご感想 2022/6/3 & 6/10
※「5人に1人繊細な特性HSP/HSC講座&強み発見わくほめワーク」(富田林市)のご感想 2022/9/9 & 9/16
※「おや子教室 HSC講座&強み発見わくほめワーク」(貝塚市)のご感想 2022/9/20 & 9/27
※「『子育て×自分磨き』HSC講座&強み発見わくほめワーク」(貝塚市)のご感想 2022/10/27 & 11/10
※「もしかしてあなたはHSP(繊細さん)かも?」 (岸和田市)のご感想 2023/2/10
このブログを書いた人:
ほくせつマメの木 副代表
【とよなかHSP情報会】担当
HSC子育て経験ありHSP
熊川サワコ(くまかわ さわこ)
個人ブログ TOP 実家そなえて相談所 親世代くらしのコツ
★ブログ内 HSP/HSCのまとめページ
個人Facebook 熊川サワコ フェイスブック
個人Twitter サワコ@HSPな大阪のおばちゃん