10/14(土) 阪急豊中駅構内 豊中市市民活動情報サロン にて「親の家の片付けは誰のため!?」セミナーを行います。
こんにちは!
ほくせつママの木 副代表 熊川です。
この三連休、おじいちゃんおばあちゃんのおうちに遊びに行った方も多いのではないでしょうか。
おじいちゃんおばあちゃんと会えるのはうれしいけれど、おじいちゃんおばあちゃん家って「モノが多いなあ・・・」と感じたことはありませんか?
もしかすると、みなさんのおとうさん、おかあさんが、
「実家の片付けしたい!」
「使わない物は捨てたらいいのに」
っておっしゃっていませんか?
実は、おじいちゃんおばあちゃんが、何年も使っていないモノを捨てられないのには理由があって、この理由に目を向けずに、勝手に片づけようとすると、親子げんかになることもあるんです💦
おじいちゃんおばあちゃんと、おとうさんおかあさんの仲が悪くなるのは、嫌ですよね。
みんなが笑顔で過ごせるように、何を・いつ・どの程度まで片づけたらいいかのお話を、福祉住環境コーディネーターの視点でお話いたします。
広報とよなか10月号掲載のセミナーです。
ご家族、お知り合いなど、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
◆日時
10/14(土) 13:30-15:00
◆場所
豊中駅「北改札」出てスグ
◆参加費:無料
◆申し込み
不要、当日会場にて受付
◆お問い合わせ
NPO法人 ユニバーサルデザイン推進協会
電話:06-6840-0325 (月~金 10:00-17:00)
◆講師
NPO法人 ユニバーサルデザイン推進協会 所属
福祉住環境コーディネーター 上級終活カウンセラー
皆様のご参加、お待ちしております!