「様子がおかしい」と感じたら、3つの、誰にでもできる簡単なテストをしてください。
ひとつでも当てはまったら、すぐに119通報を!
みなさんは、脳卒中(のうそっちゅう)という病気をご存知でしょうか?
頭の中の血管が詰まったり、破れて脳細胞が死んでしまう恐ろしい病気です。
突然意識を失ったり激しい頭痛を訴えたら、家族はすぐに救急車を呼びますよね。
でも、こういう症状の出方は一部に過ぎません。
「あれ?ちょっと様子が・・でもこの程度で救急車って・・」
脳卒中はおうちで様子をみているうちに、どんどん悪化することもある怖~い病気なんです。
おじいちゃん・おばあちゃんの
言葉が急におかしくなったり
手に急に力がはいらなくなったら
次の3つのテストをしてください。
① Face 顔
歯を見せてにっこり笑えますか?
→ 顔の片方が下がったり、歪んでいたら危ない!
② Arm 腕
手のひらを上に向けて、両腕のばして水平にキープできますか?
→ 片方の腕が下がってきたら危ない!
③ Speech 会話
短い文がいつも通り喋れますか?
「今日は天気がいい」と繰り返し言ってください。
→ ろれつが回らなかったり、言葉がでてこなければ危ない!
★ Time 発症時刻の確認
顔・腕・会話の症状、ひとつでも気が付いたら発症した時刻間を確認
→ すぐに119番!
一刻を争います。
救急車を呼んでください!!
脳卒中は処置が早ければ早いほど、元気な身体に戻れる確率がアップします。
私もこれを知っていたおかげで、父のためすぐに救急車を呼ぶことができました。
おじいちゃん・おばあちゃんを脳卒中から救う『FAST』。
家族みんなで覚えておくといいですね。
注:脳卒中は、症状が軽くなったりいったん消えたりすることもあります。 が、大きな発作の前触れかも! 素人判断は禁物です。 安心せずに必ず医療機関を受診してください。
「救急車を呼んだほうがいい?」「 病院に行った方がいい?」「 近くの救急病院はどこ?」
迷ったら #7119 救急安心センターや、自治体の医療相談窓口にご相談ください。
ほくせつママの木副代表
上級終活カウンセラー