6/9に開催した「どうする?実家のご先祖様との付き合い方」セミナーでは、お墓や供養について法的な手続きや考え方の事例に加え、グリーフケアという精神面への作用についてお話しました。
いつも笑顔で接してくれた大切なおじいちゃん・おばあちゃんが遠いところに行ってしまったら、悲しいなぁ。 ぬくもり・声・表情・におい・・・思い出して涙がでちゃう。😢
これはグリーフ<大切な人を亡くした悲しみの反応>といって、誰にでもおこること。
この反応は時とともに薄らいで、「おじいちゃん・おばあちゃん、今年も元気に過ごせました!」とお墓の前で笑顔で報告できるようになりますよね。
このように、悲しみだけの状態から元気になっていく道のりをグリーフワークといいます。
お葬式のあと何度も集まったり、仏壇に手を合わせたり、お墓まいりに行くことは、グリーフ=悲しみを癒してくれる働きがあるとわかってきました。
元気になっていく道のり=グリーフワークをサポートしてくれていたのです。
これが「グリーフケア」「グリーフワークサポート」と呼ばれるもの。
習慣だからやってただけかもしれないけれど、実は意味があったんですね。
これをはじめた昔の人って超すごい!😃
「お墓」っておばけが出るコワイところ!?👻
いいえ、悲しみを癒してくれるあたたかいところなのです。💕
※個人ブログで講座のアンケート結果を公表しております。あわせてご覧ください。
↓ ↓ ↓
ほくせつママの木副代表
上級終活カウンセラー