10月16日(金)19:00-20:30 阪急豊中駅直結 [市民活動情報サロン] にて、HSP当事者による「気がつき過ぎて疲れる気質HSP超入門」を開催します。 【とよなかHSP情報会】初の夜開催です。😊
HSP = Highly Sensitive Person
HSC = Highly Sensitive Child
という言葉をご存知でしょうか?
「ひといちばい敏感な人・子ども」「繊細さん」と訳されています。
HSP/HSCは、情報をキャッチする網目が細かく刺激を過度に受けやすい人の事です。
HSPの特性を理解すると、刺激への対策を講じやすくなります。
また子どもがHSCとわかれば、HSCの特性を理解した子育てにシフトすることができます。
HSP/HSCについて、まずは知るところからはじめましょう。
🍀 🍀 🍀
平日の昼間にご参加なさりにくい方向けに、夜の時間帯で設定いたしました。
HSP/HSCに関心のある方ならどなたさまもお申込みいただけます。
🍀 🍀 🍀
当サイトにはじめてお越しになる方は、こちらもご覧ください。
*HSPセルフテストとDOESについて解説
*HSCってこんな子ども
★HSP・HSCとは
・生まれ持った気質で、病気や障がいではありません。
「治った」り「治す」ものではありません。
・HSCは大人になるとHSPになります。
・石橋を叩いて渡るように慎重で、危機回避能力が高いです。
・100種類以上の生物にみられる、種が生き残るための戦略です。
・日本では、神経質・気にしすぎなどマイナス評価されがちです。
・原因がわからない不登校の8~9割はHSCという説もあります。
・敏感な特性を理解すると、刺激対策をとりやすくなります。
★こんな方にオススメです!
・HSPがどういうものか知りたい方。
・自分のしんどさの原因がHSPかもしれないと思われる方。
・子どもや孫がHSCぽいので、向き合い方を知りたい方。
・家族がHSPらしいので、向き合い方を知りたい方。
・同僚や部下等がHSPらしいので、向き合い方を知りたい方。
・学校・塾や居場所など、子どもと接する機会の多い方。
・人事系のお仕事や、支援系の活動をされている方。
本情報会は、HSP/HSCを広く市民の方に知っていただきたいと企画いたしました。
ゆったり和やかな雰囲気で、明るくふんわりとすすめてまいりたいと存じます。
<ご確認ください>
・情報会の受付業務は、豊中市市民活動情報サロンが行います。
・情報会は事前申し込み制です。豊中市市民活動情報サロンに来館もしくは電話でお申し込みください。メールやFAX,インターネットでは受け付けておりません。 受付開始日等詳細は下記「お申し込み方法」をご覧ください。
・悪天候や災害、そして感染症拡大等で延期や中止になった場合やキャンセル待ち連絡等に備えて、お申し込み時にお名前と電話番号を伺います。
・医療・心理学・教育・キャリア領域のHSP/HSC専門家の同席はございません。
・情報会内で見聞きした他者の個人情報について守秘義務が生じます。 ご理解ご承諾の上お申し込みください。
・必要に応じて進行役よりHSP/HSCに関する会や講座・ワークショップ等を紹介いたしますが、参加は自己責任でお願いします。
・HSP/HSCには嗅覚過敏の方もいらっしゃいます。香りを意図的につける洗剤や柔軟剤を使用した衣類でのご来場はできるだけご遠慮ください。 また、おしゃれでつける香水類、においの強い整髪料類もお控えください。
<会場・環境について>
・持参されたお飲み物はご自由にお召し上がりいただけます。
・会場は感染症対策のため、窓・扉を開けております。
・水分補給時以外はマスクの着用をお願いします。
・会場は阪急電車ホームの下に位置します。時折ゴトンゴトン・・とこもった音がします。 また会場の下には阪急バスのターミナルがあり、国道に面しているため開けている窓から音が入ります。
聴覚過敏の方は耳栓やイヤーマフなどで各自調整してください。
・市民活動情報サロンのスタッフが同席(同じ室内で業務)する場合がございます。
・お手洗いは会場内に 女性専用が1、男性専用が1、多目的が1 ございます。
進行役紹介
ほくせつマメの木副代表
HSC子育て経験ありHSS型HSP
熊川サワコ(くまかわ さわこ)
個人ブログ TOP 実家そなえて相談所 親世代くらしのコツ
★ブログ内 HSP/HSCのまとめページ
個人Facebook 熊川サワコ カウンセリング
個人Twitter サワコ@HSPな大阪のおばちゃん
講座詳細
日時:2020年10月16日(金)
時間:19:00~20:30
会場:豊中市 市民活動情報サロン
阪急宝塚線「豊中」駅(急行停車駅)
北改札口すぐ”福祉の店なかま” はす向かい
料金:500円(資料代)当日現金払い
対象:HSP/HSCに関心のある方(HSPかどうかや、年齢・ジェンダーは問いません。)
定員:5名
持ち物:筆記用具
注1:連続講座ではごさいませんので、過去回参加の有無に関わらずご参加いただけます。
注2:会場は片づけ(原状復帰)を済ませた上で、午後9時閉館(会場の職員さんも完全退出)です。 時間の制約上、質問などその場でお答えできないこともございます。
注3:講座形式です。 感染症対策で交流タイムはございません。
注4:当日体調のすぐれない場合はご出席を見合わせることもご検討ください。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。 キャンセル料はかかりません。
お申し込み方法
10/7に「キャンセル待ち受付中」→「満席」となりました。
お申し込みありがとうございました。
10/1(木)10時より、阪急豊中駅直結「市民活動情報サロン」
電話:06-6152-2212 または、来館にてお申込みください。 先着順で受け付けいたします。
開館時間は、火・木・土は午前10時~午後7時、水・金は午前10時~午後9時。
休館日は 日・月・祝。
・会場内ソーシャルディスタンス確保のため定員が少なくなっております。 申込後キャンセルされる場合は必ず市民活動情報サロンまでご連絡ください。
本講座情報は広報とよなか10月号に掲載予定です。
なお、チラシはデジタルデータのみで印刷物は準備しておりません。 必要な方はPDFデータをお送り致しますので、熊川サワコ紹介ページのお問い合わせフォームからご連絡ねがいます。
会場案内
豊中市市民活動情報サロン(大阪府豊中市本町1-1-1)
**熊川サワコの個人ブログに、電車とバスからのアクセス&会場の雰囲気がわかる写真を掲載しております。 こちらもあわせてご覧くださいませ。🚃🚌
講座内容に関するご質問等は、熊川サワコ 紹介ページお問い合わせフォームよりお願いいたします。
※過去にご参加くださいましたみなさまのご感想はコチラから。
2019/11/19(追加開催分含む)、2020/1/16、2020/7/7、2020/8/29(富田林開催分・講師ブログ)