「敏感な特性HSPとHSCの本を読む会」とよなかHSP情報会(2020/1/16)ご参加くださいましたみなさまのお声をお届けします。😊
【とよなかHSP情報会】アンケートより
🍀知らずに暮らしていたと思いました。
知ることでだいぶ楽に子育てできる気がします。
安心させて頂けてありがたかったです。
🍀元教員なのですが、もっと知っていれば子どもたちへ声掛けが違ったのではないかと反省です。
教職員、特に保健の先生には知っておいてほしいと思いました。
🍀家で本屋さんで調べながら深めていこうと思いました。
🍀本を読んだり、ネットで調べるだけではわからなかったHSCの特性などが詳しく聞けてよかったです。
🍀子どもの事で気になっていた事もやっぱりHSCだからかぁ…と頷けることがたくさんありました。薄々感じてはいましたが、自分自身もHSPっぽいなと改めて感じました。
🍀同じように悩まれているママさんのお話をうかがい、自分だけじゃなかったんだなと思いました。子どものためにも、HSCについてもっと勉強して毎日お互いもっともっと楽しく過ごせるようにしていきたいなと思いました。
🍀多くの方にHSC.HSPのことを知っていただきたいです。特に教育に関わる方に。
保育所の先生も知らないようで、子どものことを「少し注意したら、この世の終わりみたいな表情になってしまって…すごく繊細なんですね、お母さん大変ですね」と言われました。
学校などにぜひHSC.HSPに関する本を置いていただきたいです。
🍀たくさんの情報をありがとうございます。
🍀子供の事、自分の事が分かりHSC .HSPに該当する点を改めて考える事が出来ました。共感出来る方々に出会えて嬉しかったです。
🍀昔も敏感な子はいたはずなのに、なぜ今はこんなにも生きずらさを感じるのかを考える事があります。
今日「子供の数が昔より少なくなり、少数派が目立つようになった。 昔はいい意味でほったらかしだった。」と聞いてとても納得致しました。 注目されるのも苦手なので放っておいて欲しい時もおおいにあります。
🍀私が子育てで悩むと子供も察して不安定になり2人で負のスパイラルに落ちます。 母親が健康で日々を楽しむ事が大事だと感じる事が出来ました。ありがとうございます。
教育をはじめ、こどもに関わるお仕事・活動をされている方に 、ぜひHSCとHSPの概念を知っていただきたいとあらためて感じるご感想をおよせいただきました。
ご協力ありがとうございました💖
ご感想には、長い文章を分割したり、個人情報が特定されないよう一部手を加えさせていただいたものもございます。
★おさらい★HSPとは
・生まれ持った気質で、病気や障がいではありません。
治ったり治すものではありません。
HSCは大人になるとHSPになります。HSPはみな、子ども時代はHSCでした。
・石橋を叩いて渡るように慎重で、危機回避能力が高いです。
・100種類以上の生物にみられる、種が生き残るための戦略です。
・日本では、神経質・気にしすぎなどマイナス評価されがちです。
・原因がわからない不登校の8~9割はHSCという説もあります。
・敏感な特性を理解すると、刺激対策をとりやすくなります。
【とよなかHSP情報会】第3回は、2020年3月6日に開催いたします。
なお、タイトルを変更いたします。 広報とよなかには変更後のタイトルが掲載されます。
(チラシの刷り直しはございません。)
旧:敏感な特性HSPライフハックシェア会
新:敏感な特性HSP勉強会 基礎編
申込受付開始は2020年2月1日午前10時です。
第一回、第二回と同じテキストを使用します。
平日日中のご参加が難しい方、ぜひこの機会にお越しください。😊
進行役は・・
ほくせつマメの木副代表 HSC子育て経験ありHSP当事者
熊川サワコ(くまかわ さわこ)
個人ブログTOP 実家そなえて相談所 親世代くらしのコツ
★ブログ内 HSP/HSCのまとめページ
個人Facebook 熊川サワコ カウンセリング
個人Twitter サワコ@HSPな大阪のおばちゃん
リーフレットはこちら(クリックすると拡大します)
↓↓↓
第3回タイトルを「敏感な特性HSPライフハックシェア会」から「敏感な特性HSP勉強会基礎編」に変更いたします。チラシの刷り直しはございません。
講座内容に関するご質問等は、熊川サワコ 紹介ページお問い合わせフォームよりお願いいたします。