グループ改名記念! シニア世代とシニアのご家族の安心につながる講座を開催いたします。
豊中市の高齢化率は25%を超えていて、実に市民の4人に一人が65才以上の高齢者です。
「ピンピンコロリで逝きたい」
「家族に迷惑かけたくない」
口々にこうっしゃるように、「できるだけ長く自立した生活を送りたい。」というのがシニア世代の切なる願いです。
そのためには普段から、何をどう心掛けると良いのでしょう。
*****
この度、平成31年1月~3月の3か月連続で、シニアとシニアのご家族のみなさまの安心につながる講座の開催が決定いたしました。💕
詳細は順次アップしてまいりますが、こんな感じですよという触りの部分をご紹介いたします。😊
★ くつ ★
子どもの頃から長い年月足を守ってくれるはずの「靴」のこと、学校で教わる機会ってないですね。
靴の選び方、履き方、みんな自己流。 悲しいかなそのせいで足のトラブルに悩まされる方も・・。
シニアの転倒は骨折 → 寝たきりに直結します。 足の骨格や筋肉を支えてくれる正しい靴の選び方と履き方を知ることで転倒リスクを減らし、安全なウォーキングで健康寿命をのばしましょう。👟
★ 姿勢 ★
「歩ける」ことはシニアのQOL=生活の質を高めます。 一生歩けるからだを目指して姿勢を意識しながら運動を続けることは、寝たきりや認知症、介護を予防することに繋がります。
自分では気づきにくい「立つ・座る・歩く」姿勢のクセをチェックして、ふだんから正しい姿勢を保つことができるような意識づけをしてゆきます。
★ 医療・終活 ★
どんなに元気なシニアでも、いつか必ず「死」は訪れます。 ピンピンコロリで逝けるか、ネンネンコロリ(長く寝たきりののち死亡)になるかは正直誰にもわかりません。
人生の終末期をカードゲームで体験することで、あなたの優先順位が明らかになっていきます。
「縁起が悪い」と蓋をせず、他者の価値観にも触れつつ、元気なうちに考えるきっかけづくり。