音読が苦手…
教科書や問題を読んでもらったら答えることができるのに、自分で読むとよく間違える。
書くのも苦手。
↓
デスレクシア(読み書き障がい)かも?
視知覚(見え方)が違っているのかも?
漢字が苦手…
板書が写せない。
時間がかかる。
ひらがなの鏡文字がいつまでも直らない。
↓
空間認知が弱いかも?
手順が覚えられないかも?
落ち着きがない…
すぐに姿勢が崩れ、立ち続ける、座り続けることができない。
気になったことを話さずにおられない。
即、行動に移してしまう。
↓
体幹が弱いかも?
ADHDかも?
などなど、発達にデコボコがあるお子さんの教育相談を受けます。
気になることが同じであっても、原因は一人ひとり違います。
当然、対処の仕方も一人ひとり違ってきます。
自分の得手不得手を知り、特性に合わせた方法で学ぶことで、自信を持つことができます。
不器用、あるいは生活経験が不足してるなら買い物や調理、栽培、掃除などを実際にやる中で学ぶ。などなど。
あれっ?ひょっとして?と思ったら、一度ご相談ください。