秋になると雨が降ることが増えますね。
雨の日に使う物といえば、傘やレインコートですが、お子さんのいらっしゃるご家庭では、自転車やベビーカー用のレインカバーもあるのではないでしょうか?
こんにちは。
整理収納アドバイザーの藤井です。
私の家では、雨に関するものは玄関の納戸に収納しています。
毎日使うものではない(=使用頻度が低い)ので、目線より上の天井に近い棚を「雨具エリア」にしています。
一段全て、雨関係。
- レインコート(上下)
- レインコート(ワンピース)
- レインコート(こども)&ポンチョ
- レインカバー(自転車)
- レインカバー(ベビーカー)
昔は、全体写真に写っている棚の最上段のトタンのボックスに収納していたのですが、
- 自転車とベビーカーを同時に使うことはない
- コートも一度に全て使うことはない
という理由から、それぞれ分けて収納することにしました。
コートやカバーはあまり使わないので、引越し後、あまり手をつけていなかったのですが、収納方法を変えて大正解☆
わけることで、朝出かける前の忙しい時間に、箱の中から目的のものを探す手間がなくなりました✨
1つの箱にざっくり収納しているときより分かりやすくなったので家族にも好評です。
私も「○○どこ~~?」と聞かれることがなくなりました。
家族共通で使う物は、わかりやすいようによりシンプルに収納すると良いですね(^^)
整理収納アドバイザー 藤井文子