リビングに家族のモノが散らかった時に用意するもの

リビングに家族のモノが散らかっていて、片づけても片づけてもキレイにならない!そして、家族が自分で片づけてくれない!
そんなお悩みを解決する方法をお伝えします。


リビングに家族のモノが散らかっていて、

『自分で片づけて欲しい』と思ったり

 

捨てるのか保管するのかわからなくて困ったり

掃除がしにくくてイライラする

 

と感じることはありませんか?


リビングは家族みんなが過ごす場所なので、当然、家族のモノが集まります。

リビングで本を読むなら、本が。
リビングでメイクをするなら、メイク用品が。
リビングで宿題をするなら、宿題につかうものが。
リビングで遊ぶなら、おもちゃが、、、


「自分のモノは自分の部屋に」というルールがあったとしても、戻す場所まで距離があると人は面倒と思うもの・・・。動線の長さや、動作の多さはお片づけできない原因となります。


でも、家族がリビングでくつろいで過ごすというのは本来なら嬉しいことですよね。


家族モノのがリビングに集まったとしても、綺麗なリビングをキープするコツはあります!



それは「個人が管理するスペースを、個人別に、人数分用意する」こと。これを実践するとリビングの散らかりが改善され、掃除がしやすくなったり、部屋をキレイに保ちやすくなります。

 

そしてこの時、1番のポイントは2種類のスペースを用意することなんです。

2種類とは、「毎日使っているものを収める」スペースと「不定期で家に入ってくる臨時のものを収める」スペースです。


毎日使うモノの定位置を決めている方は多いと思うのですが、実は、リビングで散らかりやすいものは「不定期で家に入ってくる定位置がないモノ」。


こういった「不定期で家に入ってくる定位置がない臨時のモノ」を、ダイニングテーブルやキッチンカウンターにチョイ置きしたり、部屋の隅にそっと置いてしまうことが多いんですね。そしてそういったものは「枠(収納の限界)」がありません。放っておくとドンドン増え、部屋を侵食し、やがて生活を圧迫することになります。

写真の財布は毎日使うものですが、ダイニングテーブルの上にチョイ置きされた家族のモノも、リビングにスペースを用意しておけばサッとお片づけすることができます。(リビングに定位置がなかった場合は家族の部屋にもっていくことになるので、ちょっと面倒ですよね)

定位置をしっかり決めておくことで、所有者以外の人もモノを戻せるようになります。

また、家族の誰かが他の人のモノを動かしたとしても「個人のものは個人のスペースにある」という共通認識があるので、「どこやった~?」と聞く前にまず自分のスペースを確認することができます。「捨てた捨ててない」などの家族間トラブルも防げますよ。

 


毎日使うモノは「持ち家・賃貸契約した家」のイメージ、臨時で入ってくるモノは「ホテル」のイメージです。必ず2種類のスペースを用意しましょう!

 

ちなみに、家族が管理するスペースなので、どんなに中がぐちゃぐちゃになっていても、他人は口出ししないのが基本ルールです。リビングがすっきりしていればOKとしましょう~(^^)
個人あての郵便物も、ここに入れることができますよ。

 

スペースがない時は行動を変える

なるべく家族の生活スタイルに合わせた収納スペースを用意できると良いのですが、間取りや家族構成で難しいこともあると思います。スペースを十分に用意できない時は、家族と相談して「行動」を変える方法もありますよ。

帰宅したらリビングで一息つく前に自室に行く
メイクは自室でしてもらう、など

家族のモノを勝手にすてることは不信感やトラブルに繋がるので、家族と相談してみてくださいね(^^)


いかがでしたか?

リビングに家族のモノが散らかっていてお悩みの場合は、リビングに集まるモノ全て(毎日使うモノも、臨時のモノも!)の定位置を決めることで解決するので、ぜひお家の収納を見直してみてくださいね。

この記事を書いたひと

藤井ふみ子
ほくせつマメの木代表
子育て家庭のお片づけ専門整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター