1/22(火) 10:30-12:00 阪急豊中駅直結[市民活動情報サロン]にて、足育アドバイザー・シューフィッター黒田久美子による講座「健康寿命をのばしたい!転ばないための靴選び」を開催します。
足や靴にお悩みありませんか?
日本の足と靴の環境は他の国から100年遅れている、とも言われています。
足が痛い→病院に行くとは日本ではなかなかなりません。
ドイツやアメリカなど、最近では多くの国に足専門のドクター足病医が存在します。だからといって、足の悩みがある人が日本にいないわけではありませんよね。
足のトラブルの7割は靴が原因とも言われています。
ここ数年の死亡原因、平地での転倒が交通事故を超えてしまいました。寝たきりになる原因の第一位は運動器障害(骨、関節、筋肉など)です。その中でも足の割合は大きく占めています。
100年時代、最期の日まで自分の足で歩けたら、それはきっと素敵な人生。
一緒に足のこと、靴のこと、考えてみる機会にしませんか?
こんな人にオススメです!
- 年を取っても健康でいたい方
- 足のトラブルを抱えている方
- 靴選びにいつも悩んでいる方
本講座では 足のトラブルや原因についてお話した後、おひとりずつ足の計測をします。
座学だけではわかりにくい自分の足について知るチャンス!
その日から「転ばない」生活の一歩を踏み出してみませんか?
講師紹介
<講師>
黒田久美子(くろだくみこ)
100歳まで自分の足で歩けるお手伝いをしています。
足と靴に携わって15年トレーナー、整骨院、靴販売、ドイツ式フットケア、皮膚科…様々な角度からの経験からお話させていただきます。
<保有資格>
ドイツ式フットケアフスフレーガー
FHAシューフィッター
足育アドバイザー
<個人サイト>
講座詳細
日時:2019年1月22日(火)
時間:10:30~12:00
会場:阪急豊中駅直結「市民活動情報サロン」
参加費:1000円
対象:シニア・シニアの家族
定員:10名
お申し込み方法
1/8(火) より、阪急豊中駅直結「市民活動情報サロン」
TEL:06-6152-2212 または、来館にて受け付けいたします。
申込後キャンセルされる場合は必ず情報サロンまでご連絡ください。講座当日のキャンセルはお電話にてお願いします。
リーフレットはこちら(クリックすると拡大します)
↓↓↓
会場
豊中市市民活動情報サロン(大阪府豊中市本町1-1-1)