10月から12月にかけて、豊中市共催の男性むけの講座を3か月連続で開催いたします。
これまでほくせつママの木が主催した「どなたでも」ご参加いただける講座への男性参加は、残念ながらゼロでした。😢
何が原因なのだろう。 と考えたとき、グループ名に「ママ」があること。 そして平日の開催は参加しづらいのではないか と考えました。
「男性が参加しやすいよう土曜日に講座を開催したい」
という私共の希望を受け入れ動いてくださった、豊中市市民活動情報サロンさま・豊中市コミュニティ政策課さまのご尽力により、10月11月12月三か月連続で、土曜日開催の男性むけ講座を開催させていただく運びとなりました!👨👨👨
講座の詳細は順次アップしてまいりますが、”こんな感じ”という触りの部分をご紹介いたします。
★ 安らぎ ★
アロマセラピーは、古くから伝わる自然の植物から抽出した香りを使った民間療法です。 いまや介護や医療の現場にも導入され始めています。
興味はあるけどアロマ教室は女性ばかりで、なかなか足を踏み入れにくい・・と思っている方、男性だけのワークショップで、「香り」でリラックス体験はいかがでしょう。🌺
★ 教育 ★
ふだん子どもとなかなか触れ合う時間がとれない方や、どう子どもの教育と関わればいいかわからないパパさんに、「こういうことも教育ですよ」という生活の中のアイデアをお伝えします。
お子さんと一緒にご参加いただき、その場ですぐに実践! おうちに帰ってからは子どものための環境づくりで、「パパすごーい♪」 株があがること間違いなしです✨
★ チーム力 ★
上司に、同僚に、部下に伝えたはずなのに、真意がきちんと伝わってないこと あるあるですよね。
ひとつのことを同じように伝えても、「伝わる人」と「伝わらない人」がいるってどういうこと!?
相手に合わせた伝え方をマスターすると、ストレスフリーなコミュニケーションが実現し、チーム全体の力がアップします! 職場だけでなく、家庭でも地域でも使える伝達法を伝授します。💭
会場はすべて豊中市市民活動情報サロンです。(阪急宝塚線豊中駅北改札口すぐ)
なお、申込受付窓口は豊中市市民活動情報サロンへ来館もしくは電話となっていて、講座ごとに受付開始日が異なります。 ご注意ください。
男性のみなさまのご参加、お待ち申し上げております!
(注:11月の父&こども対象講座の、おこさまの性別は問いません。)
豊中市市民公益活動団体登録団体
~9/30 ほくせつママの木
10/1~ ほくせつマメの木
副代表 熊川サワコ